多摩産材でスプーンづくり
先日、多摩産材でスプーンを作るという
面白いワークショップに参加してきました
「東京の木」
多摩産材を使ってスプーンを手作りしてきました!
スプーン作りだけではなく
東京の製材所さんによる
東京の森の現状の説明も受けて
楽しく勉強もしてきましたよ
カッターと小刀のみで削っていきます![[みんな:01]](/assets/ameblog/661.gif)
4時間ほど削ってこんな感じ![[みんな:02]](/assets/ameblog/1075.gif)
スプーンの形になってきました
参加者みんな上手に削れました
なので、みんな自分で作ったスプーンでデザートを実食![[みんな:03]](/assets/ameblog/3328.gif)
私はヒノキ材のスプーンなので
食べると木の香りがします
自分で作るとさらに愛着が湧きますね
今週16日にもワークショップがありますので
以下のウェブサイトでチェックして見てくださいね!
KINO つくるワークショップ
ちなみに私のスプーンはまだまだ未完成なので、
ゆっくり柄を完成させたいと思います
出来上がったらまた載せます
iPhoneからの投稿



